大好きな柿の種を、ある方に頂きました~♪
しかも、ただの柿の種じゃありませんよっ!
ジャーン☆
浪花屋さんの【元祖 柿の種】でございます(^^)/
元祖といわれる由来が、浪花屋さんのHPにありました。
面白いのでご紹介しますね!
その昔、薄くスライスした餅を重ね、小判型の金型で抜いて、あられを作っていたそうです。
ある日、小判型の金型を誤って踏んでしまい、歪んでしまったらしく。。。
歪んだ金型がもとに戻らず、そのまま使い続け、商いをしていたところ、
ある主人に「小判に見えない。柿の種に似ている」と言われ、
その事が柿の種の誕生に繋がったとされています!
大正13年のことだそうです。
歪んだ金型を再現したものがこちら~(笑)
ひょんなことから、大成功に繋がりましたね(^^)
ここ最近、食品偽装などで、恐ろしいニュースが日々飛び交ってます。
昔ながらの安全な食べ物の有り難さを感じますね。
ありがとうございました♪
スタッフ M