BLOG

ブログ

森の奏スタッフがお届けするブログです。お店からの情報はもちろん、スタッフのプライベートなども発信しています。

夏の果実part2

世界で最も古い果物のひとつ『いちじく』

いちじくは旬が夏と秋の2回あるのをご存じですか?

6~7月頃にとれる品種は「夏果」、8月~10月にとれる品種は「秋果」と呼ばれます。

 

1907_12_fig_01

 

 

 

 

 

 

 

 

いちじくには不老長寿の果物とも言われるほどたくさんの栄養素があります。

水に溶けやすい「水溶性食物繊維」と油に溶けやすい「不溶性食物繊維」の2種類の

食物繊維をはじめ、塩分を排出し体内のバランスを調整する期待のある「カリウム」、

骨を形成するのに必要と言われている「カルシウム」、貧血防止も望める「鉄」、

など身体作りに必要な栄養素が豊富に含まれています。

 

1日の摂取目安量は生のいちじくなら1日4~5個、ドライなら2~3個。

未熟な実を食べると、胃が荒れてしまう可能性があるので気を付けて食べましょう!

いちじくは栄養が豊富な上、カロリーや糖質も低いのでデザートやおやつにピッタリですね♪

しっかり食べて夏を乗り切りましょう(*^^*)


ご予約

reservation

お電話でのご予約・お問合せ

06-6877-7777
営業時間:11:00〜22:00

大阪府吹田市山田東4-10-3
コモン山田イースト1F

[TEL]06-6877-7777

営業時間11:00~22:00(21時最終受付)
定休日 年中無休