2日目は朝から台南へ早速向かいお昼に到着!
駅でバイクをレンタルし、台南名物の小吃(おやつみたいな軽食)を食べ歩きまくりました( *´艸`)
台南発祥の但仔麺
蝦のすり身を揚げた蝦巻
緑豆をトッピングした豆花
豆花とはとっても滑らかなお豆腐に体に優しい甘さのシロップをかけた
台湾ではポピュラーなデザートです。
そして食べ歩きの間に観光!
観光してはまた食べ歩き...(^O^)
餃子のような物に少し甘めのタレがかかった肉圓
ピーナッツのタレがかかった汁無し麺
炒め物?黒いのは豚の血をお米で固めた食べ物。
台湾ではよく見かけますが少しグロテスク(~_~;)
鴨料理のお店の前に、鴨のお顔が...(@_@)
この台南ではお昼から夜7時過ぎまで8軒位を回りました...(;^ω^)
友達は私にオススメは全部食べさせようと、暑い中連れて行ってくれ本当に感動です( ;∀;)
台湾人の方は本当に親切!
私が通う理由の一つです(*^^*)
こちらは京都の町屋みたいなお店がある通りにある雑貨やさん☆
そしてぐだぐだ台南にいる私達のもとに、
夜8時頃には着いて一緒に食事へ行く予定だった、
更に南部の『墾丁』のお友達から「今どこにいる?」との電話Σ(゚Д゚)
でも台湾人の方はこんなことで怒らないんですよ(;´∀`)
そして2時間程かかる墾丁へ直ちに向かいました\(◎o◎)/
おまけ
左脚右脚とかかれたマッサージやさん(笑)
まだまだ続く.....
スタッフK