吹田のリラクゼーションサロン 森の奏ブログ

ひなまつり

2022年03月3日

3月3日はひな祭りですね(*^^*)

 

女の子の健やかな成長を願う行事で、「桃の節句」とも呼ばれます。

ひな祭りの由来は中国から伝わった「五節句」という行事のひとつ「上巳」。

中国では上巳の時は川で身を清める習慣がありましたが、

日本では紙などで作った人形で自分の体を撫でて穢れを移し川に流すことで邪気祓いをする行事として広がっていきました。

人形を流して邪気を祓うこの風習が、現在でも残る「流し雛」のルーツと言われています。

平安時代の貴族の子どもの間で「雛あそび」と呼ばれる現在のままごとに近い人形遊びが流行し、

この人形遊びと「上巳」が結びつき今の「ひな祭り」の原型になったと考えられています。

 

20201209_hinamatsuri_003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《桃の節句にまつわる食べ物》

・ひなあられ…四季を意味する「桃・緑・黄・白」の4色で構成されていて、「1年を通して娘の幸せを祈る」という意味もあります。

関西と関東では作り方や味が全く別物らしいです。

・菱餅…色の意味にはいくつかの説があるそうですが、緑は「健康や長寿」、白は「清浄」、ピンクは「魔除け」という意味が込められています。

・はまぐりのお吸い物…はまぐりは1対2枚の貝殻を持つ二枚貝。対の貝は合うけれど、それ以外の貝が合うことは絶対にないという特徴から、仲の良い夫婦を表すものとされています。

・ちらし寿司…平安時代に現在のお寿司の起源とも言われている「なれ寿司」にエビや菜の花をのせて彩りをよくして食べられていたのが由来と言われています。

 

44ea6e0320e47f3676fcdbf24e21fcd7_m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しい物を食べて楽しいひな祭りを過ごしましょう(*^^*)

 

 

 

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ご予約はこちらから

06-6877-7777

営業時間11:00~22:00(21時最終受付)

WEB予約はこちら

森の奏 外観写真

大阪府吹田市山田東4-10-3
コモン山田イースト1F

>>地図はこちら